安倍政権誕生以来の重要閣僚の一人に金銭スキャンダルが持ち上がりました。単純な増収賄事件とはいえ、贈賄側の証言があり、事実の可能性が強まれば、政権は無傷ではいられないでしょう。安倍首相は7月に行われる参議院選挙に向けて改憲を争点とすることを公言していますが、一方では年明けから株価の下落に歯止めがかからず、原油安と円高の進行で、アベノミクスの成功は逆回転し始めたように見えます。政治の世界では「一寸先は闇」と言われますが、三年続いた安倍政権とはどのような存在だったのか、そしてこれからどうなっていくのか。本日は政治家と政界に通じた御厨先生のお話を伺います。

*中部経済倶楽部 1月の講演会は27日(水)が加藤出・東短リサーチ社長の「2016年の日本経済はこう動く」、2月2日(火)が西村豪太・『週刊東洋経済』編集長代理の「米中経済戦争のゆくえ」を予定しています。ご都合のつく方はご参加ください。

*映画サロン 1月は「心ほのぼの-コメディの傑作」特集。29日(金)はアーミル・カーン主演の「きっとうまくいく」です。講演終了後、ホールにて。

*ご講演後の懇談について ご講演後の講師と第三会議室でご懇談頂けます。講師が残れない場合は柴生田理事長を交えてご懇談ください。着席用の椅子に限りがあるうえ、多くの方にご参加頂くため、先着5名、原則お1人1回/月までとさせて頂きます。受付にてお申し出ください。

ホール、会議室のご利用について 集まりの性格や予算に合わせ、対応させていただきます。事務局・横谷もしくは岩崎へお尋ねください。