日銀の追加緩和で円安・株高が進んだのも束の間、消費増税による景気の低迷を受けて、消費税率再引き上げの延期と衆議院解散と、局面は一気に急転しました。財政再建を急ぐ前に景気の足取りを確かなものにしなければ財政再建の見通しが開けないことも事実です。しかし、安倍政権の2年間、経済の立て直しはリフレ政策のみで、中長期の潜在成長率引き上げにつながる成長戦略については見るべき成果はありませんでした。リフレ政策への過度の依存は様々な副作用も懸念されます。本日はこれからの金融政策の行方を占っていただきます。

*年末懇親パーティーのご案内 12月2日(火)午後5時30分開宴。ここ2年間に講演された講師多数が参加。また、日本フィルのソロ・コンサートマスターで、現在、ロンドンを本拠地に世界的に活躍されている木野雅之氏のヴァイオリン演奏や豪華景品多数が当たる福引も予定されています。振るってご参加ください。  参加費 お1人6000円。詳細は事務局まで。

 

中部経済倶楽部講演会 11月26日 河野龍太郎・BNPパリバ証券チーフエコノミストを予定しています。ご都合の付く方はご参加ください。

映画サロン 11月は「いやぁ、料理って本当に素晴らしいですね 家族編」特集です。本日はマルティナ・ゲデック主演「マーサの幸せのレシピ」です。講演終了後、ホールにて。

ホール、会議室のご利用について 集まりの性格や予算に合わせ、対応させていただきます。事務局・横谷か岩崎へお尋ねください。