close
閉じる

講演会

2021.11.01

ウィズコロナ、高齢者に必要な2つの”活”

10月7日(金)第4428回     山田  実氏(筑波大学人間系 教授) 講師紹介 1980年生まれ。2005年神戸大学医学部保健学科卒業。08年京都大学大学院医学研究科人間健康科学系助手、10年同助教、14年筑波大学 ...
2021.11.01

どうして日本の実力は30年以上も低下し続けているのか?

9月30日(金)第4427回     永濱  利廣氏(第一生命経済研究所首席エコノミスト) 講師紹介 1971年生まれ。95年早稲田大学理工学部工業経営学科を卒業し、第一生命入社。日本経済研究センター出向を経て、第一生命 ...
2021.11.01

岸田政権の課題

9月16日(金)第4426回     星 浩氏(TBSスペシャルコメンテーター) 講師紹介 1955年生まれ。東京大学教養学部を卒業し朝日新聞社入社。ワシントン特派員、政治部デスクを経て政治担当編集委員、東京大学特任教授 ...
2021.11.01

ビジネスと生活を変える気象情報の活かし方

9月9日(金)第4425回    佐々木   恭子氏(気象予報士) 講師紹介 1975年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学第一文学部卒業後、テレビ番組制作会社入社。バラエティー番組のディレクターを経て、2007年に気象予報 ...
2021.11.01

党大会を迎える習近平政権の動向

9月2日(金)第4424回     高原  明生氏(東京大学大学院教授) 講師紹介 1958年神戸市生まれ。81年東京大学法学部卒業。英Sussex大学開発問題研究所博士課程修了。桜美林大学助教授、立教大学教授を経て20 ...
2021.11.01

バリアバリュー~障害を価値に変える~

7月15日(金)第4423回     垣内  俊哉氏(株式会社ミライロ代表取締役社長) 講師紹介 1989年愛知県生まれ。08年立命館大学経営学部入学。09年ミライロ設立。12年立命館大学経営学部卒業。16年東京オリンピ ...
2021.11.01

変革を迫られる日本、分断する世界

7月8日(金)第4422回     三浦  瑠麗氏(国際政治学者) 講師紹介 1980年神奈川県生まれ。99年神奈川県立湘南高校を卒業し、東京大学理科一類に入学。2001年同大学農学部生物環境科学課程に進学。04年4月、 ...
2021.11.01

有事の世界経済を読み解く

7月1日(金)第4421回     吉崎  達彦氏(双日総研チーフエコノミスト) 講師紹介 1960年富山市生まれ。一橋大学社会学部卒業後、1984年日商岩井(現双日)に入社。米国ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友 ...
2021.11.01

危機の時代と岸田政権の対応力-コロナ・ウクライナ・参院選の行方

6月24日(金)第4420回       塩田  潮氏(ノンフィクション作家、評論家) 講師紹介 1946年高知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。「文藝春秋」編集記者を経て83年独立。『霞が関が震えた日』(講談社 ...
2021.11.01

ロシアのウクライナ侵攻と旧ソ連空間の動き

6月17日(金)第4419回    廣瀬  陽子氏(慶應義塾大学総合政策学部教授) 講師紹介 1972年生まれ。91年慶應義塾大学総合政策学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程国際政治学専攻、単位取得後退学。2 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会