close
閉じる

講演会

2021.11.01

2023年日本経済の展望

12月16日(金)第4438回     嶋中  雄二氏(白鴎大学教授) 講師紹介 1955年生まれ。78年早稲田大学政経学部卒業。三和銀行勤務の後、仏リヨン経営大学院留学。86年早稲田大学大学院経済学研究科修士課程終了。 ...
2021.11.01

岸田政権と自民党の行方

12月9日(金)第4437回          田中  秀征氏(福山大学客員教授) 講師紹介 1940年長野市生まれ。東京大学文学部西洋史学科、北海道大学法学部卒業。83年衆議院議員当選。93年新党さきがけを結成、代表代 ...
2021.11.01

2023年の視座~世界史の転換点に立って

12月2日(金)第4436回     寺島   実郎氏((一財)日本総合研究所会長) 講師紹介 1947年北海道生まれ。73年早稲田大学大学院修了後、三井物産入社。83~84年Brookings研究所出 向。87年米国三 ...
2021.11.01

欧州経済の現状と展望

11月25日(金)第4435回    唐鎌  大輔氏(みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト) 講師紹介 1980年生まれ。2004年慶應義塾大学経済学部卒業後、JETRO(日本貿易振興機構)に入構。日本経済研究センタ ...
2021.11.01

マネー収縮の時代へ、マーケットをよむ勘所

11月18日(金)第4434回     豊島  逸夫氏(国際金融マーケット研究家) 講師紹介 1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒(国際経済専攻)。三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行後、スイス銀行にて国際金融業務 ...
2021.11.01

ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障

11月11日(金)第4433回      小泉  悠氏(東京大学先端科学技術研究センター専任講師) 講師紹介 1982年生まれ。松戸国際高校を経て2005年早稲田大学社会科学部卒。07年同大学大学院政治学研究科修了(政治 ...
2021.11.01

企業成長と経営者

11月4日(金)第4432回    三品  和広氏(神戸大学大学院教授) 講師紹介 1959年愛知県生まれ。82年一橋大学商学部卒業。84年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、89年Harvard大学経済学博士課程修了 ...
2021.11.01

アメリカの将来を決する中間選挙の行方

10月28日(金)第4431回     中岡  望氏(ジャーナリスト) 講師紹介 1947年生まれ。71年国際基督教大学卒業。旧東京銀行入行。73年東洋経済新報社入社。81~82年フルブライト奨学生としてハーバード大学、 ...
2021.11.01

食料安全保障の危機

10月21日(金)第4430回     山下   一仁氏(キヤノングローバル戦略研究所主幹) 講師紹介 1955年生まれ。77年東京大学法学部卒業。同年農林省入省。82年ミシガン大学行政学修士、同大学応用経済学修士。94 ...
2021.11.01

変化の時代に向かう内外経済

10月14日(金)第4429回     伊藤   元重氏(東京大学名誉教授) 講師紹介 1951年静岡県生まれ。74年東京大学経済学部卒業。78年東京大学大学院経済学研究科博士課程中退。同年ロチェスター大学大学院修了(P ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会