close
閉じる

講演会

2011.11.16

危機克服の財政学 ―TSUNAMIと津波の危機をどう超えるか

12月2日(金) 第3962回    東京大学名誉教授 神野 直彦氏 リーマンショックの傷跡癒えぬ中、新たな経済危機に世界はどう対応するのか。 東日本大震災がもたらした危機の克服も焦眉の急です。民主党の政策にも詳しい碩学 ...
2011.10.31

大震災後の再挑戦の地を行く ―いわき市・南相馬市・飯舘村での定点観測

11月25日(金) 第3961回   東洋経済新報社記者 浪川 攻氏 大震災からの復興が緩慢に進む中、冬が迫ってきました。直後から現地入りし、 以後も現地取材を続ける記者がつぶさに見た実状と、行政などさまざまな課題をレポ ...
2011.10.24

TPPと日本農業の未来

11月18日 第3960回   Wマイナー農業研究所教授 叶 芳和氏 米韓FTA締結で日本もTPP交渉に後れをとるなとの声が強まっています。 これに対しTPPのメリットは限定的、日本農業と農村の改革は輸出産業化により達成 ...
2011.10.24

EUは危機を乗り越えられるか ―拡大と深化からみたその現状と将来

11月11日 第3959回   慶応義塾大学名誉教授 田中 俊郎氏 PIIGS問題とも称されるEUのソブリン危機。どこまで波及するのか、EUの溶解は避けられるか。 独仏の思惑はいかに。 EU政治の第一人者によって明らかに ...
2011.10.20

「危機の時代」と指導者の条件 ―野田首相は「無力政治」を打破できるか

11月4日 第3958回   ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 無私、捨て身の政治」が信条で練られたシナリオと選び抜いた言葉が武器という野田首相。 ぶれずに政策を実行できるのか。ベテラン政治ジャーナリストが鋭く診 ...
2011.09.26

日本経済 三つの誤りをただす

10月28日 第3957回   大和総研顧問、東京財団上席研究員 原田 泰氏 震災復興費は過大で増税の必要はない、円高対策は金融緩和しかなく財政出動は逆効果、原子力の代替は火力だ・・。 三つのテーマを俎上に、実力派エコノ ...
2011.09.26

ここまで来たアンチエイジング医療

10月21日 第3956回   Euro Medi Com(Japan)代表 菱沼 久美子氏 生活の質を維持し老いを遅らせるアンチエイジング医療。 抗加齢医学の技術はどこまで進んだのか。 欧州最大の関連学会事務局で日本代 ...
2011.09.26

食料危機が日本を襲う!

10月14日 第3955回   資源・食糧問題研究所代表 柴田 明夫氏 高値波乱続く国際食糧市況のもと日本は食糧資源確保をどう進めるべきか。 TPPと日本農業の行方は。 「21世紀は食料危機の時代」と警鐘を鳴らし続けてき ...
2011.09.26

戦時下の経済学者 ―石橋湛山と高橋亀吉との関係を中心に

10月07日 第3954回 石橋湛山賞受賞記念講演 摂南大学経済学部講師牧野 邦昭氏 陸海軍と経済学者、経済新体制、思想戦の中の経済学などユニークな史的考察により湛山賞を受賞した新進気鋭の研究者が、湛山=亀吉へと視点を広 ...
2011.09.07

混迷深まる日米欧の経済を読み解く

9月30日 第3953回   みずほ証券チーフマーケットエコノミスト 上野 泰也氏 大震災・原発事故と超円高、ギリシャからフランスまで拡大した欧州債務危機、史上初の米国債格付引き下げと景気腰折れ懸念。 混迷する世界と日本 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会