講演会
2013.02.13
第2次オバマ政権の行方
3月8日(金) 第4018回 東洋英和女学院大学教授 中岡 望氏 依然尾を引く財政の崖を前にして金融大緩和の転換は可能なのか。何より新しいスタッフが担う中東・アジア外交は切り開けるのか。米国を知悉したジャーナリスト出身 ...
2013.02.13
中国とどうつきあうか
3月1日(金) 第4017回 前中国大使、元伊藤忠商事会長 丹羽 宇一郎氏 在任後半は尖閣問題で大揺れとなった日中関係。民間出身大使は激動の915日をどう考えいかに国益を守ろうとしたのか。引越しのできない隣人同士、 ...
2013.02.06
シェールガス革命 ―復活するアメリカと日本
2月22日(金) 第4016回 国際エコノミスト 今井 澂氏 「石油の世紀」に代わる「シェールガス革命」が米国はもとより世界を変えようとしています。日本経済の復活と日本企業への影響はどのようなものか。暗雲漂う世界経 ...
2013.01.22
韓国新政権と今後の日韓関係
2月15日(金) 第4015回 東海大学准教授 金 慶珠氏 日韓とも新政権に移行して、ぎくしゃくした関係は改善の方向に進んでいくのか。幼少期、芦屋で育ち両国を熟知した韓国人社会言語学者による歯に衣着せぬ魅力溢れる ...
2013.01.22
政権交代後の政治 ―「二大政党政治」は終わったのか
2月8日(金) 第4014回 ノンフィクション作家、評論家 塩田 潮氏 1強8弱の衆議院で安倍政権は第一次政権時の「失敗の教訓」を生かしながら参院選までの舵取りを成功させうるのか。ベテランジャーナリストが独自情報で政界 ...
2013.01.21
2013年の日本経済と金融・為替市場の展望
2月1日(金) 第4013回 大和総研チーフエコノミスト 熊谷 亮丸氏 円安、株高の方向に動き出した市場環境。「供給サイド」のテコ入れ政策も現実化しつつあります。デフレ脱却、金融政策、円の動向、税制はどうなるか、 ...
2013.01.21
日本企業、復活の条件
1月25日(金) 第4012回 一橋大学大学院教授 伊藤 邦雄氏 「もはや技術力では差異化できない」という現実にどう立ち向かえばよいか。業績急回復などの先行事例を例示しつつ、その突破口を企業経営論の第一人者 ...
2012.12.19
世界の政治、日本の政治
1月18日(金) 第4011回 学習院大学法学部教授・ 佐々木 毅氏 自民圧勝でいかなる変化が生じるのか。世界の非常識である日本政治の常識はいつまで続くのか。世界的な政治環境の激変を背景に政治学の碩学による歴史的視点と ...
2012.12.13
「混迷する世界と日本の使命―財政学からのアプローチ」
1月11日(金) 第4010回 東京大学名誉教授・神野直彦氏 弥縫策に終始してきた日本の経済運営。安易な金融グローバリズムへの追随では「失われた30年」に突入しかねません。望ましい福祉社会めざして新たな社会・経済形成に ...
2012.11.28
新年の政治はどうなる
12月21日(金) 第4009回 政治評論家・森田 実氏 16日総選挙を受けて波乱の新年政局が始まります。石原・橋下新党など第三極、政権の形と自公両党、民主党の先行きは。「決まらない政治」に終止符が打たれるのか。大御所 ...