close
閉じる

講演会

2013.04.20

2013年夏への視座

5月24日(金) 第4028回  日本総合研究所理事長、多摩大学学長  寺島 実郎氏 主要国での新体制定着に伴い世界潮流に変化の兆しが現れています。大中華圏を推し進める中国に対し、「孤立感なき日本」への視座、進路はいかに ...
2013.04.12

「次元の異なる緩和策」の効果とリスク

5月17日(金) 第4027回  東短リサーチ社長チーフエコノミスト  加藤 出氏 異次元の金融政策に踏み出した「黒田日銀」。為替が「正常化」へ向かう中、デフレ脱却が期待から現実に確実に進展するのか。リフレ策の副作用は・ ...
2013.04.12

証券市場から見たアベノミクス

5月10日(金) 第4026回  日本経済新聞編集委員  前田 昌孝氏 円安と株高が同時進行し市場からは「60年ぶりの大相場」説も聞こえてきます。強気観測が支配する中で産業界・証券界・金融界で生じている「変化」を鋭く切り ...
2013.03.30

アベノミクスと日本経済

4月26日(金) 第4025回  東京大学大学院教授、NIRA理事長 伊藤 元重氏 アベノミクスの三本の矢によって日本経済は六重苦をどう乗り越えるのか。TPPなど新たな課題は・・。経済財政諮問会議議員など政権の戦略にかか ...
2013.03.23

アジアと日本-相互依存関係の変化

4月19日(金) 第4024回  日本経済大学教授 叶芳和氏 国家の興亡が激しいアジアでは歴史上の大逆転も珍しくありません。世界の成長センターになっていくアジア、特に東南アジアに焦点を絞りつつ日本の戦略を探ります。現地踏 ...
2013.03.18

日本のものづくり現場 ―潮目は変わるか? 

4月12日(金) 第4023回  東京大学大学院教授 藤本 隆宏氏 「ものづくりは現場で起こる」という基本認識を欠いた産業衰退論が目立ちますが、日本の優良国内現場の近未来は「夜明け」が近いと判断する「ものづくり分析」の第 ...
2013.03.12

アベノミクス、TPPと参院選

4月5日(金) 第4022回  政治ジャーナリスト 後藤 謙次氏 市場の好感と無難な外交で参院選勝利へ体制を整えつつある安倍政権。野党に起死回生の方策はあるのか。ベテランジャーナリストの豊富な取材と鋭い読みが生む貴重な政 ...
2013.03.12

エコノミストの見た日本の政治

3月29日(金) 第4021回   早稲田大学大学院教授 原田 泰氏 少子高齢化、財政赤字、誤った経済金融政策により日本の戦後モデルに歪みが生じています。が、政治はポピュリズムに陥り将来責任が持てる判断を下し ...
2013.03.06

アベノミクスの功罪

3月22日(金) 第4020回  早稲田大学大学院教授 川本 裕子氏 政権交代は市場の空気を一変させました。これを地に足の着いた変化にしていくには何が必要か。スポーツや若者事情も交えつつアベノミクスの功罪について気鋭 ...
2013.03.01

二宮金次郎の報徳精神と現代の経営

3月15日(金) 第4019回  作家 三戸岡 道夫氏 伊那食品、報徳学園、スルガ銀行、そしてグラミン銀行。報徳思想を経営に取り入れ成功している例は多数あります。なぜ現代に見直されているのか。作家のライフワークの核心 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会