close
閉じる

講演会

2013.08.22

安倍内閣の政権運営と今後の日本政治

9月20日(金) 第4041回 政策研究大学院大学教授 飯尾 潤氏 安倍内閣の政権運営が好調に推移しているのはなぜか。気鋭の政治学者がその構造を整理する中から、今後の政策課題をどのように処理していくべきかを検討し、日本の ...
2013.08.22

習近平体制の検証 ―内政・外交・対日政策

9月13日(金) 第4040回 防衛大学校校長 国分 良成氏 習近平体制がスタートしてまもなく1年。「中国の夢」を掲げる新体制はいかなる状況にあるのか。「中国研究」の第一人者が現在の内政・外交・対日政策を検証する中で、そ ...
2013.07.19

地震予知はできるのか

9月6日(金) 第4039回 東海大学海洋研究所地震予知研究センター長,教授 長尾 年恭氏 首都圏直下型を含めて、近い将来に巨大地震が複数回、日本で起きる可能性があるといわれます。その根拠は何か。そもそも地震予知は可能な ...
2013.07.19

参院選にみる有権者意識と日本の政治経済の課題

8月30日(金) 第4038回 慶応義塾大学法学部教授 小林 良彰氏  7月21日投開票の参議院選は大方の予測が与党の圧勝、ねじれ解消です。どこまで有権者の意識が反映されたのか。結果に死角はないか。野党再編、国会改革の行 ...
2013.07.01

世界の食糧市場と日本農業の課題

7月26日(金) 第4037回  資源・食糧問題研究所代表 柴田 明夫氏 世界的な農業開発ブームで工業化・脱自然化に拍車がかかる一方、温暖化・水不足・生物多様性の喪失などリスクも高まり続けます。TPP参加へ「攻めの農業」 ...
2013.07.01

リ・インベンション ―モノつくり再生への道

7月19日(金) 第4036回  神戸大学大学院教授 三品 和広氏 「誰に何をどのように提供するかを洗い直すこと」が再反撃の糸口になる―。驚きを与える製品をどう作るか。日本的経営に決別しどう企業改造を果たすか。気鋭の経営 ...
2013.07.01

「アベノミクスの未来 ―その課題と展望」

7月5日(金)   第4034回  第一生命経済研究所首席エコノミスト 熊野 英生氏 マーケットが乱高下する中、肝心の第三の矢も医薬品のネット販売など矮小化された論点が目立ち、成長戦略は未完のままです。波乱のアベノミクス ...
2013.07.01

参院選と安倍政権の行方

7月5日(金)   第4034回  朝日新聞特別編集委員 星 浩氏 与党過半数、衆参ねじれ解消が濃厚な21日の参院選を踏まえ、課題山積の経済問題、憲法96条、集団的自衛権、中韓外交など安倍政権はどう動くか。ベテラン記者が ...
2013.06.05

リフレ戦記2 .0 ―アベノミクスの歴史・現状・展望

6月28日(金)   第4033回  早稲田大学政治経済学術院教授  若田部 昌澄氏 リフレこそ正しい政策と提言し続けて10年。いよいよ実践の時を迎え、気鋭の論客が脱デフレをめぐる論争の歴史を紐解き、疑問点に切れ味鋭く答 ...
2013.06.05

日ロ関係の真実 ―メディアが見落とす側面とは

6月21日(金)   第4032回  ジャーナリスト、元NHKモスクワ支局長  小林 和男氏 成果が玉虫色に見えた日ロ首脳会談。秋波を送るプーチン大統領の本心とは。日本のメディアがとらえ切れないロシアの思惑、交渉の内実を ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会