close
閉じる

講演会

2014.09.05

現代の国際関係と日本の安全保障政策

11月7日(金) 第4091回 国際大学学長 北岡 伸一氏   今、アメリカないし欧米主導の国際秩序は大きく変わりつつあります。今後の国際秩序は、どのようなものになるか。アメリカと中国の関係はどうなるか。その中 ...
2014.09.04

拉致問題の行方と今後の日朝、日韓関係

10月31日(金) 第4090回  コリアレポート編集長  辺 真一氏  小泉訪朝から12年間膠着状態にあった拉致問題で、北朝鮮が7月に再調査を開始しました。生存しているか、亡くなっているか、今まさにそのパンドラの箱が開 ...
2014.09.03

「日本経済のあと10年を展望して-持続的成長の条件」

10月24日(金) 第4089回  第一生命経済研究所首席エコノミスト 熊野英生氏 目下の消費増税は、6年後を目途にした財政再建完遂の一里塚です。今後わが国人口は、20歳代が5%減、60歳代も15%減。70歳以上は20% ...
2014.09.02

「戦後の石橋湛山と永続敗戦レジーム」

10月17日(金) 第4088回  文化学園大学服装学部准教授  白井 聡氏 戦後の石橋湛山政権は不運にも短命に終わりました。替わった岸信介により、日米安保条約を準対等化して永続敗戦レジームが打ち固められました。この戦後 ...
2014.08.30

「安倍政権の行方」

10月10日(金) 第4087回  朝日新聞特別編集委員   星 浩氏 安倍首相は内閣改造・自民党役員人事を断行したが、課題は消費増税、原発再稼働、中国、韓国との外交課題など問題は山積しています。長期政権を目指す安倍政権 ...
2014.08.29

「政治哲学で考える戦争と平和・再考―平和主義と戦後日本」

10月3日(金) 第4086回 松元 雅和氏 関西大学政策創造学部准教授    石橋湛山賞受賞記念講演 政治哲学ができること(すべきこと)の観点から、平和および平和主義に関する私たちの理解を再検討します。併せてそれが、戦 ...
2014.08.17

再び過ちを繰り返すのか?岐路に立つアベノミクス

9月26日(金) 第4085回 早稲田大学教授 若田部 昌澄氏 消費増税の悪影響が明確になってきました。講演では、1980年代中葉から現在に至る日本経済をめぐる経済論争をたどり、過ちを繰り返さないために何が必要かを探りま ...
2014.08.11

中国夢(チャイナドリーム)の終焉~減速する中国とどうつきあうか

9月19日(金) 第4084回 『週刊東洋経済』編集長代理 西村 豪太氏 習近平政権の汚職狩りは、ついに共産党の不文律を破って、元最高幹部の周永康氏を立件するに至りました。政治的には左、経済面では右といわれる習主席は何を ...
2014.08.01

豊かな老後は自分でつくる -超高齢社会を生きる知恵-

9月12日(金) 第4083回 医療法人社団 慶成会会長 大塚 宣夫氏 *ご家族、ご友人もご参加いただけます。 長生きする人が急増する社会で、老いの現実への認識不足、準備不足から思いがけない展開を辿る人も少くありません。 ...
2014.07.04

当面する東アジア情勢と日本の経済

9月5日(金) 第4082回 拓殖大学大学院特任教授 森本 敏氏 中国の軍事的なプレゼンスが拡大する一方、集団的自衛権行使を巡る国内論戦はいまだ生煮えの状態です。東アジア情勢の変化と日本の対応について持論を展開していただ ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会