close
閉じる

講演会

2015.01.28

今世界から孤立を深めている日本の診療ガイドライン

2月20日(金)第4104回 東海大学医学部名誉教授   大櫛  陽一氏 昨年、人間ドック学会が新しい検査基準案を発表、臨床学会から厳しい批判を受けました。が、その基準は欧米の新診断基準と一致しています。日本の診療検査基 ...
2015.01.27

国際社会の中で「国」という枠組みは今後どうなっていくのか

アジア平和貢献センター共催シンポジウム 国際社会の中で「国」という枠組みは今後どうなっていくのか 基調講演]        筑波大学名誉教授               進藤 栄一氏 慶應義塾大学総合政策学部准教授 廣瀬 ...
2015.01.21

加速するネット社会と言論

2月6日(金)第4102回 作家・ジャーナリスト 佐々木 俊尚氏 今、金融から流通、情報交換など生活万般でネット化が加速しています。こうしたネット生活の進展に対して、価値判断を生命とする言論活動はいかにあるべきかをお話し ...
2015.01.21

激動する中東情勢:イスラーム国がもたらす危機 

1月30日(金) 第4101回    千葉大学教授  酒井 啓子氏 今、中東地域での紛争を激化させているイスラーム国。その影響は国際的な広がりを見せています。本講ではその意味と背景を探ります。 講師略歴 1959年生まれ ...
2014.12.05

今年の日本政治を展望する

  1月23日(金) 第4100回 政策研究大学院大学教授 飯尾 潤氏 安倍政権は年末の総選挙で大勝し、長期政権を視野に入れました。今後、どのような政策を展開するのか、野党勢力はどう動くのか、政治の構造と政策的 ...
2014.12.05

2015年の日本経済の課題を考える

1月16日(金) 第4099回 法政大学大学院教授   小峰 隆夫氏 日本経済は依然として、短期的には不安定な景気の先行き、中期的には財政・社会保障の再建、長期的には人口減少社会への対応と多面的な課題に直面しています。年 ...
2014.12.05

自由世界から権力競合へ

1月9日(金)第4098回 東京大学大学院法学政治学研究科教授  藤原 帰一氏 講師略歴 1956年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得中退。Yale大学大学院に留学。1987年千葉大学助教授。92年東京大学社会 ...
2014.12.05

2015年の日本経済を展望する

12月19日(金) 第4097回 三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所所長 嶋中 雄二氏 2014年は消費増税や天候不順、欧州・中国景気の失速もあり、「ミニ景気後退」の年でした。しかし、10月末の日銀追加緩和 ...
2014.09.05

取引所の目指すもの

12月12日(金) 第4096回 日本取引所グループCEO 斎藤 惇氏 自由市場経済の歴史的変遷を振り返りながら、アベノミクスを含めた日本のすべきこと、そして取引所の目指すものについて簡単に考察します。 講師略歴 193 ...
2014.09.05

岐路に立つ日韓関係-2015年の課題を考える

12月5日(金)第4095回 慶應義塾大学名誉教授  小此木 政夫氏   ☆共催 アジア平和貢献センター 民主主義と市場経済を共有した後の日韓関係の現状を検討し、新しい共生戦略を考えます。特に、中国の大国化に伴う韓国外交 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会