講演会
2016.06.25
政治の面白さ、怖さ
ここ数カ月の安倍政権の支持率の急落ぶりはあらためて政治の面白さと怖さを実感させました。長期政権を支えてきたはずの幾つかの権力運営の「強み」がオセロのように「弱み」へと変貌した経緯を検証しながら、逆に追い込まれた安倍首相が ...
2016.06.25
ITを軸にした世界経済の変化について
9月1日(金)第4214回 野口 悠紀雄氏(早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問) 現在の世界は、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンによってリードされている。その後にUnicom企業が続き、さら ...
2016.06.25
昭和・平成そして新時代へ~今上天皇の「生前退位」を考える~
昨年8月8日に今上天皇はビデオメッセージで「生前退位」を訴え、社会に衝撃を与えました。この発言は現代社会の天皇に関心を深めてほしいとの意図もあったように思います。今上天皇は今何を望んでいるのか。次代を予想しつつ考えます。 ...
2016.06.25
綻びだした安倍長期政権と今後の政治展望
通算在位日数が戦後3位となった安倍政権は、長期安定状況ながら、疑惑噴出などで『権力の綻び』も目立ち始めました。『宿願の改憲』に向けて突進する安倍首相の改憲プランの虚実を解剖し、政権の今後を展望します。 講師紹介 194 ...
2016.06.25
害のある薬をやめる方法を考える-薬のチェックは命のチェック
7月7日(金)第4211回 浜 六郎氏(医師、NPO医薬ビジランスセンター理事長) 医者にかかれば、たくさんの薬が処方されます。降圧剤、コレステロール低下剤、糖尿病用剤、睡眠剤などなど。止めると元気になること ...
2016.06.25
2017年後半、新たな有事相場への備え
欧米市場は新たな有事リスクに身構えている。第二の北朝鮮と言われるイランを巡る米露緊張。英国との手切れ金を7兆円から10兆円に引き上げるEU。秋の共産党大会に向け、強硬外交をちらつかせる中国。米国ではFBI長官解任が第二の ...
2016.06.25
プーチンと日露外交
6月23日(金)第4209回 石川 一洋(NHK解説委員) 第百年前のロシア革命、二度の世界大戦と二度の国家崩壊、ロシアにとって20世紀は悲劇でしたが、その悲劇は今、プーチン大統領の支 ...
2016.06.25
米国政治思想から見たトランプ大統領の評価と未来
6月16日(金)第4208回 中岡 望氏(東洋英和女学院大学客員教授) トランプ政権が誕生して5カ月、米国の政治思想の混迷は深まっています。トランプ大統領をどう評価すべきか、将来はどうなるのかを米国政治思想史 ...
2016.06.25
「安倍一強政治」の現状と行方
6月9日(金) 山田 恵資氏(時事通信社 解説委員長) 発足から4年半の安倍政権はなぜ「一強」態勢を維持しているのか。その現状と行方について、国際情勢や経済状況も踏まえつつ、多角的に解説します。また、安倍首 ...
2016.06.25
2017、2018年度マクロ経済の見通し
6月2日(金)第4206回 佐治 信行氏(三菱モルガン・スタンレー証券チーフエコノミスト) 昨年来の英EU離脱、欧州大陸での極右勢力の台頭、米国トランプ新大統領出現、北朝鮮の軍事挑発からの地政学的リスクなど ...