close
閉じる

講演会

2016.06.25

米中間選挙の結果から読むトランプ政権の今後

11月16日(金)第4267回         中岡  望氏(東洋英和女学院大学客員教授) 中間選挙は米国の将来を決める重要な選挙になります。国民はトランプ政権をどう評価し、議会の勢力はどう変わるのか。 選挙分析を踏まえ ...
2016.06.25

「最近の中国の対日観と対日姿勢をどう見るか」 (アジア平和貢献センター共催)

11月9日(金)第4266回      宮本  雄二氏(元駐中国特命全権大使) 中国は2012年から実力により現状を変更する強硬外交に傾いたが、16年からは軌道修正を図っている。中国人訪日観光客は急増し、中国社会の対日観 ...
2016.06.25

世界経済の見通し~米中貿易戦争は2020年で終わるのか~

11月2日(金)第4265回      河野 龍太郎氏(BNPパリバ証券チーフエコノミスト) 貿易戦争の根底にあるのは、「グローバリゼーションで、米国の中間層はむしろ困窮し、恩恵を享受しているのは限られた階層だけ」という ...
2016.06.25

米国中間選挙・トランプ弾劾・日米貿易摩擦を読む

10月26日(金)第4264回       湯浅 卓氏(米国弁護士 ニューヨーク州、ワシントンDC) トランプ大統領はテレビで「自分が弾劾されたら、市場は暴落する」と吠えました。 米国時間11月6日の中間選挙での共和・民 ...
2016.06.25

欧州の経済・金融・政治動向の現状と展望

10月19日(金)第4263回        唐鎌 大輔氏(からかま  だいすけ みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト) 欧州経済の勢いは急失速していますが、ECBは来年には利上げ着手を目論んでいます。政治面ではイタ ...
2016.06.25

AIの可能性と限界

10月12日(金)第4262回      野口 悠紀雄氏(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問) AIの進歩が著しい。最近では、文章の執筆や作曲など、人間でしか出来ないと考えられていた分野にも進出してきていま ...
2016.06.25

ポピュリズム時代の日本政治

10月5日(金)第4261回         飯尾   潤氏(政策研究大学院大学教授) 欧米先進国ではポピュリストが勢力を拡大し、以前には想像も出来なかった変動が起こっています。安倍内閣のもとで安定しているように見える日 ...
2016.06.25

平成政治史を総括する

9月28日(金)第4260回      曽我   豪氏(朝日新聞政治部編集委員) 平成前半期に絶対正しいとされた政治命題は「早く決める政治」と「政権交代可能な二大政党制」でした。 しかし、現政権と野党を見るととてもそうは ...
2016.06.25

日本経済の現状と課題

9月21日(金)第4259回      翁  邦雄氏(法政大学大学院客員教授) ここ数年、日本経済が置かれている内外環境には大きな変化が生じています。これらの環境変化と日本経済の長期的な問題点を踏まえながら、現時点で日本 ...
2016.06.25

日銀からトルコまで、市場が発する異音

9月7日(金)第4257回         豊島 逸夫氏(国際金融マーケット研究家) 今、日銀が世界市場の注目を浴びています。ミスタークロダの本音は?ヘッジファンドたちから連日の問い合わせがあります。米金融政策はトルコの ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会