close
閉じる

講演会

2016.06.26

8月の定例講演会は休会です

2016.06.26

8月の定例講演会は休会です

2016.06.25

COVID-19に揺らぐ米国と中国-日本への期待

7月17日(金)第4339回        高原  明生氏(東京大学大学院教授) 講師紹介 1958年神戸市生まれ。81年東京大学法学部卒業。英Sussex大学開発問題研究所博士課程修了。桜美林大学助教授、立教大学教授を ...
2016.06.25

タテ社会から見るコロナ禍の日本

7月10日(金)第4338回       磯野  真穂氏(医療人類学者) 講師紹介 1999年早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒。2003年オレゴン州立大学応用人類学修士課程修了。2010年早稲田大学文学研究科博士後期 ...
2016.06.25

「危機の首相」の使命と条件とは-どうなる「コロナ共棲」時代の日本政治

7月3日(金)第4337回      塩田 潮氏(ノンフィクション作家、評論家) 講師紹介 1946年高知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。「文藝春秋」編集記者を経て83年独立。『霞が関が震えた日』(講談社文庫) ...
2016.06.25

QQEの成果とコロナ不況(★ホールでの講演会は中止)

6月26日(金)第4336回       原田 泰氏(名古屋商科大学大学院教授) 講師紹介 1950年生まれ。74年東京大学農学部農業経済学科卒業後、経済企画庁入庁。78年East West Center, Hawaii ...
2016.06.25

コロナショック下の米大統領選挙(★ホールでの講演会は中止)

6月12日(金)第4335回     吉崎 達彦氏(双日総研チーフエコノミスト) 講師紹介 1960年富山市生まれ。一橋大学社会学部卒業後、1984年日商岩井(現双日)に入社。米国ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友 ...
2016.06.25

アフターコロナの日本経済(★ホールでの講演会は中止)

6月12日(金)第4334回        熊野  英生氏(第一生命経済研究所首席エコノミスト) 講師紹介 1967年山口県生まれ。90年横浜国立大学経済学部卒業後、日本銀行入行。調査統計局、情報サービス局を経て、200 ...
2016.06.25

ポストコロナ時代のライフスタイルとテクノロジー(★ホールでの講演会は中止)

6月5日(金)第4333回      佐々木   俊尚氏(ジャーナリスト) 講師紹介 1961年兵庫県生まれ。1981年早稲田大学政経学部政治学科入学。1988年毎日新聞社に入社。以降12年あまりにわたって事件記者の日々 ...
2016.06.25

新型コロナ蔓延の中東域内政治に与える影響(★ホールでの開催は中止)

5月29日(金)第4333回      酒井 啓子氏(千葉大学法政経学部教授) 講師紹介 1959年生まれ。82年東京大学教養学部(国際関係論)卒業。アジア経済研究所入所。86年在イラク日本国大使館専門調査員、95~97 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会