close
閉じる

講演会

2016.06.26

バイデン政権の戦略と米中関係の行方

6月25日(金)第4378回      渡部  恒雄氏(笹川平和財団上席研究員) 講師紹介 1963年生まれ。88年東北大学歯学部卒業。歯科医師となるが、社会科学を学ぶため、米国に留学。戦略国際問題研究所(CSIS)に入 ...
2016.06.26

アフターコロナの世界と日本の進路            ★オンライン配信のみ

6月18日(金)第4377回     三浦  瑠麗氏(国際政治学者) 講師紹介 1980年神奈川県生まれ。99年神奈川県立湘南高校を卒業し、東京大学理科一類に入学。2001年同大学農学部生物環境科学課程に進学。04年4月 ...
2016.06.26

石橋湛山首相と日本近現代史           

6月11日(金)第4376回       保阪  正康氏(ノンフィクシン作家) 講師紹介 1939年生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。日本文藝家協会、日本ペンクラブの会員「昭和史を語り継ぐ会」を主宰。主に日本近代史( ...
2016.06.26

「日本化」とマクロ経済政策の変貌

6月4日(金)第4375回  早川  英男氏(東京財団政策研究所主席研究員) 講師紹介 1954年生まれ。77年東京大学経済学部を卒業し、日本銀行入行。1983年~85年米国プリンストン大学大学院(経済専攻)に留学しMA ...
2016.06.26

アフターコロナの世界を考える

5月21日(金)第4373回   吉崎 達彦氏(双日総研チーフエコノミスト) 講師紹介 1960年富山市生まれ。一橋大学社会学部卒業後、1984年日商岩井(現双日)に入社。米国ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友会調 ...
2016.06.26

バイデン政権の高圧経済戦略の帰結は?

5月14日(金)第4372回                           河野龍太郎氏(BNPパリバ証券チーフエコノミスト) 講師紹介 1964年愛媛県生まれ。87年横浜国立大学経済学部卒、住友銀行入行。68年大 ...
2016.06.26

衆院解散・総選挙はいつか-菅政権の行方

5月7日(金)第4371回        歳川  隆雄氏(「インサイドライン」編集長) 講師紹介 1947年 東京生まれ。上智大学英文科中退。週刊誌記者を経て81年からフリージャーナリストとなり、「インサイドライン」編集 ...
2016.06.26

2020年代のロシアを見通す

4月23日(金)第4370回       小泉   悠氏(東京大学先端科学技術研究センター特任助教) 講師紹介 1982年生まれ。松戸国際高校を経て2005年早稲田大学社会科学部卒。07年同大学大学院政治学研究科修了(政 ...
2016.06.26

「医療崩壊」の不都合な真実

4月16日(金)第4369回     森田  洋之氏(医療ジャーナリスト) 講師紹介 1971年生まれ。一橋大学経済学部卒業後、宮崎医科大学医学部入学。宮崎県内での研修を経て2009年より北海道夕張市立診療所に勤務。同所 ...
2016.06.26

コロナ経済危機の真因

4月9日(金)第4368回       渡辺  努氏(東京大学教授) 講師紹介 1959年生まれ。82年東京大学経済学部経済学科卒。日本銀行入行。92年ハーバード大学Ph.D(経済学専攻)。99年3月日本銀行退職。4月一 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会