close
閉じる

講演会

2025.02.21

3月21日     中国新移民は日本をどう変えるか

第5432回        舛友  雄大氏(ジャーナリスト) 講師紹介 1985年生まれ。カリフォルニア大学国際関係修士。中国メディアで日本を中心に国際報道に従事。2014年から16年までシンガポール国立大学研究員。22 ...
2025.02.14

3月14日     日本の高等教育の課題と可能性~人材育成の視点から~

第4531回      曄道  佳明氏(上智大学長) 講師紹介 1962年生まれ。85年3月慶應義塾大学理工学部機械工学科卒。90年3月同大学院博士前期課程機械工学専攻修了。94年3月同博士後期課程機械工学専攻 単位取得 ...
2025.02.07

3月7日      大統領弾劾後の韓国情勢と日韓関係の展望

第4530回       西野  純也氏(慶應義塾大学法学部教授) 講師紹介 1973年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科修士課程卒業、同博士課程単位取得。韓国・延世大学大学院博士課程卒業、政治学博士 ...
2025.01.31

2月28日     トランプ政権とアメリカ外交政策

第4529回     グレン・S・フクシマ氏(米国先端政策研究所上級研究員) 講師紹介 1949年 米国カリフォルニア州生まれ。72年スタンフォード大学卒業。78年ハーバード大学大学院を経て82年、ハーバード・ビジネス・ ...
2025.01.24

2月21日     習近平の中国の行方-経済、政治

第4528回     津上俊哉氏(現代中国研究家) 講師紹介 1957年生まれ。75年東京教育大学付属高校を卒業し東京大学法学部入学。80年同大学卒業し通商産業省に入省。94年通商政策局公正貿易推進室長、96年在中国日本 ...
2025.01.17

2月14日     日本の医療と医療制度における課題とその解決策

第4527回      相澤  孝夫氏(日本病院会会長) 講師紹介 1947年生まれ。73年東京慈恵医科大学を卒業し、信州大学医学部付属病院(内科学第二講座)に勤務。88年社会福祉法人恵清会理事長。94年相澤病院理事長・ ...
2025.01.10

2月7日      内外経済のトレンド

第4525回      伊藤元重氏(東京大学名誉教授) 講師紹介 1951年静岡県生まれ。74年東京大学経済学部卒業。78年東京大学大学院経済学研究科博士課程中退。同年ロチェスター大学大学院修了(Ph.D.)。93年東京 ...
2024.12.16

1月31日     混迷する日本政治と石破政権の行方

第4525回      牧原  出氏(東京大学先端科学技術研究センター教授) 講師紹介 1967年生まれ。90年3月東京大学法学部(第2類)卒業。同年4月東京大学法学部助手。93年東北大学法学部助教授。2000年4月東北 ...
2024.12.06

1月24日     米国大統領選挙後の世界情勢と日米関係

第4524回      渡辺 靖氏(慶應義塾大学環境情報学部教授) 講師紹介 1967年生まれ。90年3月上智大学外国学部卒業。92年ハーバード大学大学院修士課程修了、97年同大学博士課程修了。Ph.D取得。99年から慶 ...
2024.11.23

1月17日     日銀の金融政策運営とわが国の財政運営の課題

第4523回        河村 小百合氏((株)日本総合研究所主席研究員) 講師紹介 1964年生まれ。88年3月京都大学法学部卒業して日本銀行に入行。91年2月(株)日本総合研究所入社(調査部)。2001年7月主任研 ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > 講演会
講演会