close
閉じる

お知らせ

2017.05.02

事務局便り 2017.4.28

インターネットの世界では、次々に新しいサービスが誕生し、企業社会においても、また個人の生活においても、大きな変化が生まれています。それは、かつてのパソコンの機能を上回るスマートフォンの登場によって、新しいサービス、すなわ ...
2017.04.27

事務局便り 2017.4.21

高い支持率を背景に安倍一強体制が続いています。過去の苦い経験が政治の安定を望む国民の意識に反映されているのでしょう。EUや米国の政治的混乱、そしてお隣の韓国の大統領罷免など世界を覆う不安定がこうした意識をより強いものにし ...
2017.04.18

事務局便り 2017.4.14

超金融緩和から引き締めの方向に舵を切ったアメリカに続いて、EUも量的緩和政策から転換する動きが見え始めています。それに対して日本では日銀がマイナス金利政策の導入後の副作用に対して、長期金利を目標水準にコントロールすること ...
2017.04.07

事務局便り 2017.4.7

トランプ政権の登場以来、円安と株価の上昇が続いています。トランプ政権の政策遂行能力については、日を追うごとに疑問符が増えてきていますが、米国の景気は依然として良好でFRBの出口戦略も少しずつ前に進みつつあります。一方、年 ...
2017.04.03

事務局便り 2017.3.31

1990年代初頭には日本の名目GDPはアメリカに次ぐ第2位の経済大国であり、一人当たりGDPも世第4位の水準を誇っていました。ところが2015年にはGDPは中国に抜かれて3位に後退、一人当たりGDPにいたってはなんと26 ...
2017.03.24

事務局便り 2017.3.24

トランプ政権の誕生は世界に大きな動揺を呼び起こしています。なかでも親ユダヤと親ロシア、反アラブを鮮明にした政権の誕生は、これからの中東の動向に著しい変化をもたらす可能性が高いと言えるでしょう。難民・移民問題で明らかになっ ...
2017.03.24

事務局便り 2017.3.17

「アラブの春」とその後のアラブ世界における秩序崩壊、英国のEU離脱と米国におけるトランプ政権の誕生、そしてEU各国に広がる排外思想の蔓延など、世界は第二次大戦後の世界秩序の文脈では捉えがたい新しい変化が生まれ、そして急速 ...
2017.03.10

事務局便り 2017.3.10

トランプ政権の誕生や EU各国における反EU勢力の拡大など、世界は政治的な混乱に揺さぶられようとしています。その一方で、好調なアメリカ経済は雇用創出を掲げる新政権の経済政策によってさらに景気が加速するとの期待が高まってい ...
2017.03.10

事務局便り 2017.3.3

高い支持率を背景に長期政権は間違いないとみられていた安倍政権に、俄かに暗雲が漂い始めています。国会の焦点も、集中砲火を浴びて立ち往生する法務大臣と防衛大臣から、安倍首相自身に移ってきました。発端となった「森友学園」への国 ...
2017.03.02

☆新サービス開始 2017.3.2

経済倶楽部会員の皆様 日頃は経済倶楽部の活動にご支援、ご協力頂きまして有難うございます。 さて、経済倶楽部の新サービスにつき、お知らせ致します。会費納入に関しまして、 3月よりコンビニエンスストアでの支払いが可能になりま ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > お知らせ
お知らせ