close
閉じる

お知らせ

2017.10.27

事務局便り 2017.10.27

あわただしく実施された衆議院選挙が終わりました。与党の獲得議席はほぼ前回並みですが、これをもって自民とあの「大勝」と呼べるのかどうか。そして、この「大勝」の最大の功労者は小池氏と前原氏ということになるでしょう。稀代の勝負 ...
2017.10.19

事務局便り 2017.10.20

恐らく日本の産業の中で、もっとも国際化が遅れてきたのが農業でしょう。日本経済の戦後の発展は世界の市場を開拓し、世界と競争することで培われてきました。戦時下の国家管理を戦後もひきずり続けた農政の下で成長の可能性を開花させる ...
2017.10.12

事務局便り 2017.10.13

安倍首相の言うところの「国難突破解散」が行われ、いよいよ選挙戦に突入しました。北朝鮮の度重なる挑発により、米朝の軍事衝突のリスクが高まっていることは否めません。が、それが解散選挙の理由になるとは到底思えません。ましてや外 ...
2017.10.06

事務局便り 2017.10.6

安倍首相による臨時国会冒頭の突然の解散に続き、小池都知事の「希望の党」立ち上げ、民進党の「希望」への実質的合流、そして民進党左派による「立憲民主党」立ち上げと、これまで安倍一強体制下で無風状態だった政界がにわかに流動化し ...
2017.09.27

事務局便り 2017.9.29

米朝関係の緊張の高まりや米国の出口政策の進展によって、為替は円安方向へ転換、つれて輸出株を中心に東証株価の上昇が続いています。ただ、いわゆる有事相場による日本株買いはあくまでも一時的現象でしょう。世界の投資資金を吸収して ...
2017.09.21

事務局便り 2017.9.22

北朝鮮のミサイル開発と核爆弾の開発が急速に進んでいます。度重なる国連の制裁強化決議にもかかわらず、北朝鮮はひたすら米国本土を射程圏に収める兵器の開発に邁進しているといってよいでしょう。その狙いはいうまでもなく、核保有国と ...
2017.09.19

事務局便り 2017.9.15

北朝鮮によるミサイルと核の脅威がクローズアップされる中で、今年の防災の日は、本来の自然災害への国民意識の啓発が背後に押しやられてしまった感が否めません。しかし、首都圏直下型地震や南海トラフ地震など、巨大発生の可能性は年々 ...
2017.09.08

事務局便り 2017.9.8

北朝鮮の脅威が日増しに高まっています。ICBMの能力が急速に向上しつつあるのに加えて、水素爆弾の小型化とミサイルの多弾頭化技術の完成によって、北朝鮮の軍事的脅威は、もはや完全に現実のものになりました。すでに米国内でも、北 ...
2017.08.31

事務局便り 2017.9.1

今年も残暑が厳しいとの予想ですが、最近とみに少し先の予想は外れることが多いようです。日本では成長機会がないから投資が活発にならないと嘆く向きが多いのですが、ITとインターネットの分野では新しいビジネスが次々に誕生して急成 ...
2017.08.23

事務局便り 2017.7.21

今年も例年以上に暑い夏が巡ってきました。ここ数年の夏を思い起こしても、明らかに「記録的」な気象変動が相次いで起きています。熱波だけでなく、豪雨、突風など、あらゆる形態の異常気象が、世界各地で多発しているのです。かねてから ...
一般社団法人経済倶楽部 東洋経済新報社外郭団体 > お知らせ
お知らせ