倶楽部コラム
2024.09.05
編集後記 2024年3月号
【編集後記】 次号掲載の読売新聞社政治部長の小川聡氏は9月に総裁選を迎える岸田文雄首相の粘り腰をこう表現していました。当面の課題は4月28日の3つの衆議院補選を乗り切ること。ただ、敗色が濃いともみられ、その場合には補選を ...
2024.09.05
編集後記 2024年2月号
【編集後記】 藤原帰一・東京大学名誉教授はご講演の中で、米ソ冷戦後の国際秩序や経済的リベラリズムが大きく壊れている現状において、日本の取るべき方向を提示されました。石橋湛山の「小日本主義」でも指摘されていたことですが、日 ...
2024.09.05
編集後記 2024年1月号
【編集後記】 政治学者のイアン・ブレマー氏はかつて今の時代を「Gゼロ」と表現しました。つまり統合の難しい国際秩序の時代だと。ガザ紛争を見ているとその実感を強くします。イスラエルはハマス戦闘員以外の一般人や子供への無差別攻 ...
2024.08.28
経済倶楽部講演録2024年9月号 No.907
2024年9月号目次 岐路に立つ中国の行方 ―問われる日本の対中戦略のあり方 東京財団政策研究所主席研究員 柯 隆(7・5) 第三期モディ政権下のインドのゆくえと日本 防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授 伊藤 融 ...
2024.08.28
経済倶楽部講演録2024年8月号 No.906
2024年8月号目次 バイデン外交と大統領選挙の行方 笹川平和財団上席フェロー 渡部 恒雄(6・14) 新しい現実 22世紀へ向けての経済・金融市場・中央銀行 慶應義塾大学大学院教授 小幡 績(6・21) どうなる岸田 ...
2024.07.03
経済倶楽部講演録2024年7月号 No.905
2024年7月号目次 ウクライナ戦争後のヨーロッパ 東京大学法学部教授 遠 藤 乾(5・17) 日銀は米欧の教訓を学ぶか BNPパリバ証券チーフエコノミスト 河野 龍太郎(5・24) 収束に向かうか、ウクライナ戦争 神 ...
2024.07.03
経済倶楽部講演録2024年6月号 No.904
2024年6月号目次 韓国総選挙とこれからの日韓関係 慶應義塾大学法学部教授 西 野 純 也(4・12) 中国ビジネスの新潮流 ―新消費・新ブランド・新市場を中心に 伊藤忠総研 産業調査センター主任研究員 趙 イー(王 ...
2024.05.08
経済倶楽部講演録2024年5月号 No.903
2024年5月号目次 令和6年能登半島地震の衝撃 静岡県立大学客員教授、東海大学客員教授 長 尾 年 恭(3・15) 自民党の危機と日本政治 政策研究大学院大学教授 飯 尾 潤(3・22) 「強い円」はどうして失われ ...
2024.05.08
経済倶楽部講演録2024年4月号 No.902
2024年4月号目次 「中国式外交」の影響力拡大-一帯一路とファーウェイとハマスが後押し 拓殖大学海外事情研究所教授 富 坂 聰(2・9) 今年1年の政局展望 読売新聞社政治部長 小 川 聡(2・16) ...
2024.03.04
経済倶楽部講演録2024年3月号 No.901
2024年3月号目次 『さらば、男性政治』が問いかけること 上智大学法学部教授 三 浦 ま り(1・19) より良い日本国憲法とは 東京大学社会科学研究所教授 ケネス・盛・マッケルウェイン(1・26) 2024年日本 ...